2021/12/14 11:58

初めての投稿させていただきます、アビリスゴルフの田村と申します。


どうぞよろしくお願いいたします。

11月15日より、アビリスゴルフに入社いたしました。

初めての投稿になりますので、少々自己紹介と私とゴルフの出会いのお話をさせていただきます。

私は1978年生まれの現在43歳です。

スポーツ歴は

小学校・・・ソフトボール
中学校・・・バスケ(週1で硬式テニスのスクール)
高校・・・硬式テニス
大学・・・硬式テニス

といった感じで、中学以降はテニスに夢中の学生生活でした。

そんな私がゴルフに初めて関わったのは中学2年生の14歳頃。

その時、私は父親の仕事の関係でアメリカ・ニューヨークに住んでいました。

当時の私はバスケに夢中で、ゴルフのことはおじさんのやるスポーツくらいの認識しか無く、全く興味はありませんでした。

しかし、時代はホワイトシャークのニックネームで人気のグレッグノーマンが全盛の頃。

ゴルフ好きの父に連れられ、ノーマンの参戦するトーナメントの観戦に嫌々連れていかれたのだけは強烈に覚えています。

なぜ強烈に覚えているかというと、私は唯一知っている選手のノーマンに勢いでサインを求めに行ったのですが、

見事にスルーされたから、、、笑

そんなこんなで、社会人となるまでほとんどゴルフとは縁もなかったのですが、

25歳頃、商社で営業の仕事をしていた私は、取引先のコンペに強制参加をさせられたことをきっかけに、

ゴルフを始めることになりました。

初ラウンドのスコアは、確か137。

でも面白かったんですね。

そこから毎日練習に励み、半年後のラウンドで89というスコアが出て、一気にゴルフに夢中になりました。

ただ、20代後半から30代半ばは仕事も忙しく、結婚・育児も重なり80台~90台をウロウロ。

この間ずっと年間10ラウンド前後の月一ゴルファーでした。

ようやく本腰を入れたのは35歳を過ぎてから。

そこからメンバーコースを持ち、静岡県の競技に参加すると同時に、自宅に工房を作り、

地元の練習場を拠点にゴルフ仲間の工房作業を任されることになって行きました。

そして今年の秋、偶然のご縁が重なり、アビリスゴルフに入社する運びとなり、現在に至ります。

工房部門の担当として、アビリスゴルフの製品のアッセンブルだけでなく、

皆様が現在お使いのクラブの修理やリシャフト等にも対応していきます。

クラブを作るうえで、大事にしているのはフィーリング。

作成時、バランスや長さを、数値に合わせてクラブを作る方が簡単なのですが、

全く同じヘッド・同じシャフトのクラブでも、振った時に感じるフィーリングが違う!

ってなったことありませんか?

人それぞれ、感性があります。

もう少しああしたい、こうしたいという感性を大事に、クラブを作りたいなっていつも思っています。

そんな私が関わるアビリスゴルフのクラブが、

少しでも皆様のゴルフライフにお役に立てれば幸いです!